和歌山城
Wakayama Castle
和歌山城は、天正13年(1585)に紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まり。
徳川御三家のひとつの紀州藩紀州徳川家の居城として、8代将軍吉宗、14代将軍家茂を輩出してきました。
近くには西之丸庭園があって、紅葉の季節には、池の水面に映る色鮮やかなモミジなど趣きのある風景を鑑賞できるそうです。
岡口門は空襲でも焼けずに残った旧藩時代の数少ない遺構で、北側の土塀とともに昭和32年(1957)に重要文化財に指定されているそうです。
地魚地酒をされていて、本まぐろも地元でしか味わえないほど新鮮で、
どんぶりに掛ける醬油も、いつもと違う醬油の味わいで更に美味しくまた行きたくなりました。